デイサービス「だんらんの家」転職・求人情報サイト
  • 「みんなで過ごす大きな家族」をつくる


    デイサービス「だんらんの家」求人・採用情報サイト

「だんらんの家」が
大事にしていること

「だんらんの家」は、民家を改装した施設にて
最大10名の利用者様をケアする地域密着型の小規模デイサービスです。
我が家のようにくつろげる環境での介護サービスを提供しています。

家

家族的なサービス

地域の中にある一軒家、定員が10名以下の介護事業所なので我が家のような居心地の良さをつくれます。


無機質な大規模施設にはない、近所の家に遊びに行くような感覚のデイサービスです。最大10名の定員、ワンフロアの施設ならではの一人ひとりに合わせたケアができます。

共

共に楽しむ

利用者様のニーズに合わせたレクリエーションやイベント、実はスタッフも一緒に楽しんでいます。


毎月、四季に合わせて様々なイベントを実施しています。利用者様の希望や、スタッフのアイデアを活かしたさまざまなイベントは、だんらんの家で働く醍醐味。利用者のみならず、スタッフも楽しみながら行っています。

人

人材育成

毎月定例の研修があり、スキルアップやジョブチェンジのチャンスもあります。


介護職員は、特別な資格がなくても始められます。パート職員から施設管理者にステップアップしたスタッフもいます。質の高い介護の提供につなげ、従業員のモチベーションをあげるセミナーなども定期的に開催しています。

続きを読む

一人ひとりを大切に。
働く人にとっての
「だんらんの家」

だんらんの家の定員は10名。大規模な施設とは、利用者様との関わり方が自ずと違います。コンセプトは「生きる力を育む介護」。利用者様の心に寄り添い、まただんらんの家に来たいと思っていただけるサービスを提供しています。

利用者様一人ひとりとのコミュニケーション、それぞれの想いを大切にするサービスは、「人を大切にする」企業文化があって初めて実現できるものです。

小規模事業所ならではの風通しの良さに加え、人材育成ノウハウのある本部研修では社会人として、介護業界の一員として成長することができます。

続きを読む

スタッフ座談会「だんらんの家で働くを語ろう」

「だんらんの家」で働く5人のスタッフが集合!だんらんの家での働き方、嬉しかったこと、こんな人と一緒に働きたい!などなど、存分に語り合った座談会をレポートします。

フランチャイズで全国に展開している「だんらんの家」。各地で活躍する現役スタッフの皆さんに、日々のお仕事で感じること、経験してきたお仕事など、さまざまなお話を伺いました。

続きを読む

インタビュー

「どんなきっかけで入社?」「仕事のやりがいは?」
「だんらんの家」で働くスタッフの皆さんに聞いてみました!

施設管理者 長嶋 充
だんらんの家 富水事業所管理者

長嶋 充

何でも相談する!と決めたらうまくいくようになりました。頼りにできる本部の上司、心構えを教えてくれる研修のおかげです。

何でも相談する!と決めたらうまくいくようになりました。頼りにできる本部の上司、心構えを教えてくれる研修のおかげです。

施設管理者 小菅 祐貴
だんらんの家 新小岩事業所 管理者

小菅 祐貴

大規模デイサービスでは実現できないケアがしたくて、民家改装型のだんらんの家に転職。いずれは人事などで、人を育てる仕事もし

大規模デイサービスでは実現できないケアがしたくて、民家改装型のだんらんの家に転職。いずれは人事などで、人を育てる仕事もし

生活相談員 齋藤 正美
だんらんの家あきしま郷地・生活相談員・シニアチェアヨガインストラクター

齋藤 正美

未経験・無資格で介護業界へ転職してもうすぐ6年。経理業務、飲食店勤務を経て、一番やりがいを感じている仕事です。

未経験・無資格で介護業界へ転職してもうすぐ6年。経理業務、飲食店勤務を経て、一番やりがいを感じている仕事です。

介護職員 鈴木 豊
だんらんの家習志野事業所 生活相談員・介護職員

鈴木 豊

今はデイサービスの現場が好きだからあえてパート勤務。いつかだんらんの家の成功例を共有できる仕組みづくりをしてみたい。

今はデイサービスの現場が好きだからあえてパート勤務。いつかだんらんの家の成功例を共有できる仕組みづくりをしてみたい。

スタッフインタビューの一覧を見る

職種紹介

「だんらんの家」のさまざまなお仕事をご紹介します

介護職員

介護職員

デイサービスにいらした利用者様の介助、レクリエーションなどの生活サポートを行います。

生活相談員

生活相談員

介護職員の業務に加え、デイサービスの利用手続きや援助計画の作成、連絡や調整を行います。

施設管理者

施設管理者

職員のシフト管理や、ケアマネージャーさんとの連絡、請求など施設運営全般のコントロールをします。

本部(SV)

本部(SV)

デイサービス事業所の経営支援や職員の育成、新規出店のバックアップなど運営を支えるお仕事です。

職種紹介の一覧を見る

求人検索

新着ブログ

「だんらんの家我孫子」松や大根?お風呂に工夫あり!|だんらんの家探訪⑮
2023/04/25

「だんらんの家我孫子」松や大根?お風呂に工夫あり!|だんらんの家探訪⑮


介護・デイサービスの正社員・パートのお仕事をお探しの方に向け、「だんらんの家 我孫子」(千葉県・我孫子市)をご紹介します。「だんらんの家」は民家を改装した地域密

デイサービスの介護の仕事探しでおさえるべき5つのポイント
2023/04/18

デイサービスの介護の仕事探しでおさえるべき5つのポイント


デイサービスで正社員、パートとして介護の仕事をしたいと考えている方、またはデイサービスで介護職に就いていて他のデイサービスに転職したいと思っている方、どのように

デイサービススタッフの疑問を解決!ケアマネさんや利用者様からのよくある質問にどう答える?②
2023/04/11

デイサービススタッフの疑問を解決!ケアマネさんや利用者様からのよくある質問にどう答える?②


介護保険施設のデイサービス(地域密着型通所介護)には利用者様のご家族やケアマネージャー、公的機関、地域のコミュニティなどからさまざまな問い合わせがきます。 デイ

デイサービススタッフの疑問を解決!ケアマネさんや利用者様からのよくある質問にどう答える?①
2023/04/04

デイサービススタッフの疑問を解決!ケアマネさんや利用者様からのよくある質問にどう答える?①


介護保険施設のデイサービス(地域密着型通所介護)では利用者様だけでなく、そのご家族やケアマネージャー、公的機関、地域のコミュニティなど、いろいろな人が関わってい

「だんらんの家新百合ヶ丘」月に1度の音楽療法が大人気!|だんらんの家探訪⑭
2023/03/28

「だんらんの家新百合ヶ丘」月に1度の音楽療法が大人気!|だんらんの家探訪⑭


介護・デイサービスの正社員・パートのお仕事をお探しの方に向け、「だんらんの家 新百合ヶ丘」(神奈川県・川崎市)をご紹介します。「だんらんの家」は民家を改装した地

デイサービスの施設管理者に向いているのはどんな人?資格は必要?介護職員とは違うお仕事内容に注目!
2023/03/21

デイサービスの施設管理者に向いているのはどんな人?資格は必要?介護職員とは違うお仕事内容に注目!


デイサービスで介護職の経験を積んできた人のなかには、施設管理者としてキャリアアップをめざす方もいるのではないでしょうか。また、介護業界以外で管理職として経験を積