「だんらんの家」は一日の最大利用定員が10名までの小規模デイサービスです。
民家を改装したアットホームな施設を全国各地(東京、千葉、埼玉、神奈川、山梨、栃木、福島、新潟、静岡、愛知、岐阜、石川、大阪、滋賀、兵庫、奈良、三重、岡山、長崎、福岡、大分/24年4月時点)に展開しています。
介護職員、 生活相談員、 機能訓練指導員、 施設管理者、 送迎ドライバーなどの正社員およびパートの職員を募集しています。ぜひ、求人情報をご覧ください。
デイサービススタッフの疑問を解決!ケアマネさんや利用者様からのよくある質問にどう答える?②
介護保険施設のデイサービス(地域密着型通所介護)には利用者様のご家族やケアマネージャー、公的機関、地域のコミュニティなどからさまざまな問い合わせがきます。
デイサービスで介護職員や生活相談員として働いていて、施設のルールがあいまいだったり、業務に必要な情報が不十分だったりすると不安に感じる場面もありますよね。
全国各地に事業所がある小規模デイサービス「だんらんの家」では、利用者様のご家族やケアマネージャーから寄せられる問い合わせに対して、相手に安心感を与えられるような対応ができるよう、定期的に社内研修を実施し、情報共有しています。
前回は「デイサービスの場所はどのあたりですか?」など基本的な問い合わせに対して、どのスタッフも同じ対応ができるよう心がけている点をお伝えしました。今回は送迎時の問い合わせなどをご紹介します。
送迎時、利用者の部屋まで連れていってもらえますか ?
「だんらんの家」では利用者様のご希望であっても、ご自宅に入るのは原則としてNG、送迎は玄関までと決めています。
また、たとえ1分でも事前連絡なしの遅刻は厳禁です。特に、不在のご家族に代わって介護ヘルパーが代わりに送迎の対応をしてくれる場合は注意が必要です。介護ヘルパーは利用者宅での滞在時間が決まっていて、次のスケジュールもあります。交通状況などの理由で遅れてしまう場合も、必ず事前に連絡することで信頼関係にもつながります。
このように研修では、ケーススタディをもとにトラブルを未然に防ぐためのあるべき対応を共有しています。
機能訓練とリハビリの違いは何ですか ?
「だんらんの家」では日常生活を送るために必要な身体機能を維持するための機能訓練にも力を入れています。
たとえば、施設の利用を検討しているご家族から「機能訓練とリハビリの違いは何ですか?」という質問を受けた際、きちんと回答できるよう研修でも情報共有しています。
リハビリは、失われた身体機能の回復を目的として行われる医療行為の一貫で医師の指示のもと行われます。一方、機能訓練はADL(日常生活動作)の維持・向上を目的に行われる介護の一環です。
毎日の業務で見失いがちな介護業務の目的や役割を、スタッフそれぞれがきちんと理解できるよう定期的に学ぶ機会があるのは安心ですよね。
安心して長く働けるデイサービス「だんらんの家」
前回に続いて、利用者様のご家族やケアマネージャーから寄せられる問い合わせに対しての対応をデイサービス「だんらんの家」での実例をもとに紹介しました。
最大定員10名の小規模デイサービス「だんらんの家」は民家を改装したアットホームな空間で、利用者様ひとりひとりに寄り添った介護サービスを提供しています。
利用者様に充実したサービスを提供するだけでなく、「だんらんの家」で働くスタッフのひとりひとりが安心して働くことができるよう、職場づくりやスタッフ育成などにも力を入れています。
施設管理者、介護職員、生活相談員など介護の仕事に興味がある方はぜひ求人情報をご覧ください。