「だんらんの家」は一日の最大利用定員が10名までの小規模デイサービスです。
民家を改装したアットホームな施設を全国各地(東京、千葉、埼玉、神奈川、山梨、栃木、福島、新潟、静岡、愛知、岐阜、石川、大阪、滋賀、兵庫、奈良、三重、岡山、長崎、福岡、大分/24年4月時点)に展開しています。
介護職員、 生活相談員、 機能訓練指導員、 施設管理者、 送迎ドライバーなどの正社員およびパートの職員を募集しています。ぜひ、求人情報をご覧ください。
働きやすい福祉の職場宣言!「だんらんの家 武蔵小金井」の取り組みご紹介|だんらんの家探訪①
東京都・小金井市にある地域密着型通所介護(小規模デイサービス)「だんらんの家 武蔵小金井」。スタッフにとって働きやすい職場を目指し、東京都が推奨する「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」をしています。
どのように“働きやすさ”に取り組んでいるのか、東京都の福祉情報バンクシステム「ふくむすび」にある情報をチェックしてみました。「だんらんの家 武蔵小金井」での介護の仕事に興味をもたれている方は必見です!
■働きやすさ実現への取り組み
東京都は高齢・児童・障害分野の事業所に対して、採用、人材育成、仕事の評価と処遇、ライフ・ワーク・バランス、職場環境・風土など“働きやすさ”の指標となる17の項目で構成したガイドラインを策定しました。
「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」に取組む事業所は、各項目の達成に向けた具体的な取組み内容を東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」で公表しています。
「だんらんの家 武蔵小金井」は利用者様とご家族に喜んでいただくサービスを実現するためには、スタッフが働きやすい職場環境が重要であると考え、「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」に取組んでいます。
■職員の声や労働環境などの具体的な情報満載!
東京都福祉保健局のWEBサイトには、達成すべき項目と、取り組み状況が詳しく掲載されています。「だんらんの家 武蔵小金井」のページを見てみましょう。
・有給休暇消化の推奨
会社からの通達として推奨し、平均有給休暇取得率は99%。4時間で有給の半分を取得できる短時間有給休暇制度を導入しています。
・具体的な給与水準の明示
初任時の月次給与額(新卒、中途採用)、新卒入職3年めの年収、階層ごとの年収も明示しています。
・IT化による業務記録の効率化
紙での記録を大幅に削減し、電子媒体で管理・入力することにより、記録をつける時間を大幅に短縮しています。
・仕事と育児・介護の両立
子供の行事への参加、家族が体調不良の際の休暇を推奨し、優先的に希望休・有給休暇を消化できる体制をとっています。
・キャリアアップの仕組み
マニュアルなどを整備し、人材育成に活用。キャリアアップの仕組みも整備されています。
■職員メッセージ
「だんらんの家 武蔵小金井」の施設管理者・村井さんもキャリアアップしたひとり。2015年に介護職未経験でアルバイトとして入社し、1年めで正社員に登用。主任職を3年勤め、働きながら介護福祉士の資格も取得しました。
2020年からは施設管理者となった村井さん。「日々の業務の中、利用者様ひとりひとりを深く知ることで仕事の楽しみや、やりがいを感じます」と語っています 。
■深刻化する介護職の人材不足
厚生労働省によると、介護保険給付の対象となる介護サービス事業所、介護保険施設に従事する職員数は2019年度は約211万人 。2040年度には約280万人の 介護職員が必要になると見込まれ、介護職員の人材不足が懸念されています。
国は介護サービスの人材を確保するため、介護職員の処遇改善、多様な人材の確保・育成、離職防止・定着促進・生産性向上などに取り組むと発表しています 。
参考:厚生労働省「第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数について」
東京都が推奨する「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業では、介護業界で働きたい人に向け、求人票ではわかりづらい職場環境や勤務状況を把握したうえで事業所を選択でき、職場への定着率を高めることを目指しています。
東京都の推奨する基準に沿って、スタッフの働きやすさづくりに取り組む「だんらんの家 武蔵小金井」をご紹介しました。興味を持たれた方は、ぜひだんらんの家の求人情報をチェックしてみてください。